

学校、授業について
-
英語が苦手なので、授業についていけるか心配です。
英語の授業は、レベルに合わせてクラスを分けており、1クラス15名以内の少人数授業を行います。講師は、日本人だけでなく外国人の英語の先生も担当します。分かるところから、少しずつレベルを上げていくという無理のないカリキュラムになっていますので、英語が苦手な方でも安心して授業を受けることが出来ます。
-
海外のホテルで実習ができるってホントですか?
ホスピタリティ学科4年コースは、全員が4年次にニュージーランドまたはカナダで海外実習を行います。なお、海外実習中は給与が支払われますので、経済的な負担を減らすことができます。
-
資格を取ることはできますか?
本校では、「資格検定ポイント制度」を導入しており、在学中の資格取得をサポートしております。国家資格である「レストランサービス技能検定」や「ブライダルコーディネート技能検定」をはじめ、在学中平均8種類の資格を取得して卒業し、業界で活躍する上でのスキルを身につけます。
-
大学進学との違いはありますか?
一般的な大学では講義が授業の大半ですが、本校では実習、講義、企業実習など様々なカリキュラムで教育を行っています。その他、専門に特化した学校なので、ホテル・ブライダル業界への就職を目指している人には、専門性も身につけて就職ができるのではないでしょうか。詳しくはオープンキャンパス等にてご説明します。
入試、学費について
-
入試の内容を教えてください。
出願区分によって試験内容は異なります。
例年、8月と9月に入試の内容について詳しくご説明する、入試対策説明会を実施しています。 模擬面接や模擬適性検査などが行われ、本番前に不安を解消できますので、ぜひご参加ください。 -
ホスピタリティ学科4年コースと2年コースの併願はできますか。
ホスピタリティ学科4年コースを受験するにあたり、2年コースを併願することができます。併願による追加の受験料は発生しません。
一方で、その逆のホスピタリティ学科2年コースを受験する際に、4年コースを併願することはできません。 -
ナカムラには奨学金制度や、特待生制度はありますか?
高等教育の修学支援新制度をはじめ、日本学生支援機構の貸与型奨学金などを利用することが可能です。
また、入学金や授業料が減免になる本校独自の特待生制度もございます。特待生は特待生入学試験受験者の成績を総合的に判断します。特待生入学試験は専願ではありませんので、他の大学と合わせて受験していただくことも可能です。 -
奨学金を検討していますが、高校時代にやっておくことはありますか?
奨学金を検討されている方は、高校で日本学生支援機構の予約採用の手続きをすることをおすすめします。在学している高校を通じて申し込むことができます。募集は高校3年生の春頃(4〜6月)に行われることが多く、募集時期や回数は高校によって異なりますので、必ず高校の先生に確認をしてください。
-
現在高校3年生です。まだ進学するか決めていませんが、奨学金は予約できますか?
はい、高校で予約採用の手続きをする際に、進学先が決まっていなくても申込可能です。また、進路変更などにより奨学金が必要なくなった場合には、辞退することもできます。
オープンキャンパスについて
-
オープンキャンパスは予約が必要ですか?
学園祭以外の進学イベントは、予約をお願いしております。イベントによっては定員になり次第、締切となりますので、お早めにお申し込みください。
-
オープンキャンパスは保護者や友だちと一緒に参加しても良いですか?
ぜひ、一緒にご参加ください。保護者の方には、オープンキャンパスと同時開催の保護者説明会に参加していただきます。お友だちは一緒に説明会や体験授業に参加できます。
-
オープンキャンパスは何回も行っても良いですか?
もちろんです!体験内容も毎回異なるので、1人でもOKですし、保護者の方や友達とも一緒に参加してみてください。
最高で5回来た生徒もいます!
進学イベントについて
-
遠方のためなかなかオープンキャンパスに参加できませんが、学校のことを知るにはどうしたらよいですか?
遠方の方も参加しやすいように、自宅からスマホやパソコンで参加できる「WEB学校説明会」や「WEB個別相談」を実施しています。お気軽にご予約ください。
-
土日が部活のためオープンキャンパスに参加できません。個別に学校見学はできますか?
平日であれば個別相談や個別学校見学も可能です。事前にご予約をお願いいたします。
-
オンラインイベントには何が必要ですか?
Zoomを使って行います。お手持ちのPCかスマートフォンにZoomアプリをダウンロードしてください。
URLなどは申込後にお送りいたします。Zoomが難しい場合には電話での対応も可能です。(Web個別相談の場合)
-
学校見学に行きたいのですが駐車場はありますか?
駐車場はございます。数に限りがありますので、オープンキャンパスで来校する際はお早めにお越しください。
就職について
-
就職の状況を教えてください。
2012年より2025年まで、13年連続就職率100%を達成しています。就職先は著名なホテル・ブライダル企業が多いです。また就職のエリアは福岡をはじめ、関東や関西など多岐に渡ります。
-
就職のサポートについて教えてください。
入学直後の1年次の4月から就職指導がはじまります。
実習経験を就職先選びに活かすために、模擬面接を繰り返し行うなど、一人ひとりに寄り添った就職支援を行います。また、卒業後も就職の相談に乗るなど丁寧な指導を行います。
学校生活について
-
授業以外にどんなイベントがありますか?
本校では、学園祭や運動会、バスハイクなど授業の一環として、様々な行事を行っています。行事を通して、友人との仲も深めることが可能です。
-
学生食堂はありますか?
併設校の中村調理製菓専門学校の学生が調理する学生食堂があり、400円で日替わりランチを食べることができます。
留学生の方へ
-
留学生ですが、外国人はどれくらい学んでいますか?
-
留学生用(りゅうがくせいよう)に学費(がくひ)のサポート(さぽーと)はありますか?
留学生(りゅうがくせい)を対象(たいしょう)にした本校独自(ほんこうどくじ)の入学金サポート(にゅうがくきんさぽーと)制度(せいど)があります。また、各種(かくしゅ)の奨学金(しょうがくきん)を利用(りよう)することができる場合(ばあい)があります。
-
現在海外在住(げんざいかいがいざいじゅう)ですが学校案内(がっこうあんない)を送(おく)ってもらえますか?
到着(とうちゃく)までしばらくお時間(じかん)をいただきますが、資料請求ページ(しりょうせいきゅうぺーじ)よりお申(もう)し込(こ)みください。ご質問(しつもん)がありましたら、ご遠慮(えんりょ)なくお問(と)い合(あ)わせください。
社会人、既卒の方へ
-
社会人向けの入学試験はどんな内容ですか?
大学生・短大生向けの編入試験や、社会人向けに科目を限定した試験があります。
-
社会人向けの学費のサポートはありますか?
社会人の方も利用できる「日本学生支援機構奨学金」・「国の教育ローン」等もありますので、ぜひ活用ください。
その他
-
ひとり暮らしと学校生活が両立できるか、不安です。
先輩たちの約3人に1人がひとり暮らしをしています。学生寮の場合、朝夕の食事が出たり、ひとり暮らしだからこそ学校周辺に住む同級生や先輩たちと交流があったりとひとり暮らしをする先輩たちは充実した学生生活を送っています。不安なことがあればいつでも気軽に相談できるように、本校ではクラス担任制を採ってます。
-
地方からの進学者も多いですか? 自分だけ浮かないか心配。
学生たちは九州の内外からも多く集まっています。同じ夢を持っているからすぐに仲良くなれているようです。
-
アルバイトをしたいのですが大丈夫ですか?
もちろん可能です。
アルバイトは先々就職する上でも、良い経験となり、プラスになると考えています。
ホテルやブライダル企業などでアルバイトをしたい方は学校から紹介も可能です。
見て、聞いて、体験できる、
オープンキャンパスに行こう!